お茶に親しむ会

「お茶に親しむ会」は、2008年(平成20年)に茶道を嗜む有志で発足しました。
初釜や春の交流会時の野点などを楽しみ、県北生涯学習センターの文化祭に茶席を設けて参加したこともあります。活動の様子をご紹介します。現在は活動休止中。

2010年 花見の茶会  野点を楽しむ

4月12日(月)春の交流会「花見の会」の前に野点(花見の茶会)を行いました。満開になった雨中の桜を社務所の窓越しに眺めながら、約20名の方々にお茶を楽しんでいただきました。(写真は大島さん、久保さん、佐藤昭治さんの提供です。)

お茶に親しむ会ワーキンググループ

  • 日時:平成22年4月12日(月)11:00~11:30
  • 場所:日立市白銀町1丁目 熊野神社境内 社務所
お菓子の取り方も 板についております
お菓子は干菓子(ひがし)
蝶と水をあらわしています
外は桜が満開です
皆さんの茶碗の扱いも慣れています

茶碗は業平の「世の中に絶えて桜のなかりせば 春の心はのどけからまし」でした

室内は風もなく野点傘も安全です
横断幕も NPO Cnetのパソコンでつくりました
良いですね

2010年 初釜

1月23日大久保交流センターで初釜を行いました。また1週間前にはお茶の飲み方教室を開き、会員が参加しやすいようにしました。約20名の方々にご参加していただき、和やかに談笑でき、盛会でした。ご参加のみなさん有難うございました。

茶に親しむ会ワーキンググループ

  • 日時:平成22年1月23日(土)11:00~15:00
  • 場所:大久保交流センター 和室
午前のお客の皆さんと
午後のお客の皆さんと
床の間の新年のお飾りと花
正月なのでお茶の前にお神酒をただく
広田和子さんのお点前(てまえ)
茶室でお昼のお客さん
半東(はんとう)のお役目は根元直子さん
茶室でお昼のお客さん
午後のお客もお神酒をいただく
お菓子をいただく午後のお客さん
主菓子(おもがし)
干菓子(ひがし)

2009年春 野点茶会を開催

「お茶に親しむ会」では今年も春の交流会「花見の会」と一緒に桜の下で野点(のだて)茶会を行いました。晴天に恵まれ約40名の参加をいただき盛会でした。一般の方の飛び入り参加もありました。主菓子は特注の「満開の桜」、干菓子は「さまざま桜」と桜一色の楽しい茶会でした。(お茶に親しむ会 広田)

  • 日時:平成21年4月6日(月)9:30~11:00
  • 場所:日立市白銀町1丁目 熊野神社境内
満開の一枝がお客様のすぐ後ろに!
お点前も慣れた手つきです
お菓子も美味しいです
飛び入りのお客様から1升瓶も届きました
桜花の下での野点、心を和ませてくれました
この茶碗は朝鮮ですね?
拝見も慣れています

2009年 初釜

1月24日大久保交流センターで初釜を行いました。今回は1週間前にお茶の作法教室を開き、会員が参加しやすいようにしました。雪が舞い寒いお日和でしたが、多くの方々のご参加で和やかに談笑でき、盛会でした。ご参加のみなさん有難うございました。

  • 日時:平成21年1月24日(土)11:00~15:00
  • 場所:大久保交流センター 和室
薄茶の点前です
茶道は作法も大切ですが
お茶を楽しくいただくことが基本です
薄茶風景
交流センターの方も入っていただき盛会でした
濃茶を頂いているところです
薄茶のお菓子(雪うさぎ)が出ました
薄茶道具拝見の手ほどきも頂きました
作法を知らなくても気軽に参加できるのが
Cnetのお茶会です
昼過ぎに居られた参加者の皆さんです

2008年春 野点茶会を開催

「お茶に親しむ会」が今年度発足いたしました。早速4月7日、春の交流会「花見の会」の前に満開の桜の下で野点(のだて)茶会を行いました。一般の方も飛び入りで薄茶を飲んで頂き盛り上がりました。主菓子は「夜桜」、干菓子は「さまざま桜」と桜一色の楽しい茶会になりました。

  • 日時:平成20年4月7日(月)9:30~11:00
  • 場所:日立市白銀町1丁目 熊野神社境内
桜と野点傘、良い雰囲気ですね
その茶碗「小野小町のさくらの詩」ですよ
カメラマンに囲まれ緊張しています
茶碗の拝見も流石慣れています
ようやくリラックスしてきました
デジカメ同好会の方も真剣です

2008年 初釜

1月14日に大久保交流センターで初釜を行いました。
飾付けも正月らしい改まった雰囲気で床には大徳寺住職の軸「福寿」が飾られ、皆様の健康と無事を祈り、結び柳及び丸三宝(まるさんぽう)に米俵も飾りました。
出席の皆さんは重ね茶碗の島台(しまだい)で濃茶を頂き、次に薄茶を頂き楽しい茶会になりました。

  • 日時:平成20年1月14日(日)10:00~15:00
  • 場所:大久保交流センター 和室1号、2号
正月の改まった雰囲気、結び柳が良いね
今年の干支の薯蕷(じょうよ)饅頭
慎重に濃茶(こいちゃ)を点てているところ
金箔、銀箔を内側に貼った島台茶碗で
濃茶を頂く
次に薄茶(うすちゃ)を楽しく頂きました
参加者の皆さん