2018年(平成30年)の作品 (164回~153回)
- 七月 159回
- 夏つばめスイッチバックの心地よき
- 六月 158回
- 老鶯や今年はもういい来年も
- 五月 157回
- 落椿赤子抱きたる手水鉢
- 四月 156回
- 散る桜弁当と共に味淡し
- 三月 155回
- 吊し雛思ひ出いまも伊豆の旅
- 二月 154回
- 春色の筑波居間より日暮れにも
2017年(平成29年)の作品 (152回~141回)
- 六月 146回
- 木道の足音軽く水芭蕉
- 五月 145回
- 早々と故郷より届く新茶かな
- 四月 144回
- 世辞を受け床屋出れば春の風
- 三月 143回
- 吊し雛男同士の伊豆の旅
- 二月 142回
- 夕膳の溢れる蟹の食そそり
- 一月 141回
- 郷の友より体調案ず賀状来る
2016年(平成28年)の作品 (140回~129回)
- 十二月 140回
- 柚子十個それぞれ躍る長湯かな
- 十一月 139回
- 狭庭の木紅葉おしゃべり始まれり
- 十月 138回
- リハビリに励む廊下や蘭の花
- 九月 137回
- 秋団扇妻留守夕餉辛過ぎし
- 八月 136回
- 思い出の詰まるソロバン虫干しす
- 六月 134回
- 仏壇の西瓜気になる合掌子
- 五月 133回
- 夏場所や満員の沸く反りポーズ
- 二月 130回
- 余寒かな寒暖激しきのうきょう
- 一月 129回
- 蓬莱の窓の日ざしや筑波山
2015年(平成27年)の作品 (128回~117回)
- 十二月 128回
- 孫の案ず異常高温年の暮
- 十一月 127回
- 持つ杖に秋夕焼けて明日は晴れ
- 八月 124回
- この夏の記録の気温夜の散歩
- 七月 123回
- 新聞の隅々までも梅雨湿り
- 六月 122回
- 洗濯のチャンス伺ふ梅雨晴間
- 五月 121回
- 故郷の筍の味姉元気
- 四月 120回
- 窓越の一気に今朝の桜かな
- 三月 119回
- 紅梅の玻璃戸に写る夕入日
- 二月 118回
- 冬晴や句友と語る余韻とは
- 一月 117回
- 家族揃つて写真撮る向き恵方とす
2014年(平成26年)の作品 (116回~105回)
- 十二月 116回
- 小春日のリハビリを兼ね庭散歩
- 十一月 115回
- 秋の朝リハビリ兼ねて庭掃除
- 五月 109回
- リハビリを奮ひ立たせり若葉光
- 四月 108回
- 雪や庭の木洩れ日地図のごと
2013年(平成25年)の作品 (104回~93回)
- 十一月 103回
- 台風や防御そのまま逸れてゆく
- 十月 102回
- 稲刈りへ合羽支度の日曜日
- 九月 101回
- きらきらと走るテープの鳥威し
- 八月 100回
- 原爆忌鐘の音響く仮設家
- 七月 99回
- 傘一つ余分の軽し梅雨の旅
- 六月 98回
- 梅雨入りの一夜で変はる予報かな
- 五月 97回
- 白鷺の田水の深さ測りをり
- 四月 96回
- 手応への溝板上げる落ち椿
- 三月 95回
- 県道に重機轟く二月尽
- 二月 94回
- 方言で交はす電話や冬温し
- 一月 93回
- 幼友より蛇ののたまふ年賀状
2012年(平成24年)の作品 (92回~81回)
- 十二月 92回
- 裸木の枝の細やか風の中
- 十一月 91回
- 針治療終へて目に入る寒椿
- 十月 90回
- 虫の声そこねぬように雨戸引く
- 九月 89回
- 一人居る湯浴みの窓の遠花火
- 七月 87回
- 浜風や苔に散りたる沙羅の花
- 六月 86回
- げんかんを出で曇天の九輪草
- 五月 85回
- 昼の雹宵の満月ありにけり
- 四月 84回
- あしび咲くつくばいの水揺れてをり
- 三月 83回
- 脳検査済みて帰宅の春寒し
- 二月 82回
- 日を置いて年賀の五円の洗ひ銭
- 一月 81回
- 夫婦して犬と散歩の枯れ並木
2011年(平成23年)の作品 (80回~69回)
- 十二月 80回
- 冬の雨納戸に電球捜しをり
- 十一月 79回
- 夕暮れの籾殻煙り野鳥立つ
- 九月 77回
- 例会や木戸押し出れば処暑の雨
- 八月 76回
- 土用波サンドアートの怒り貌
- 七月 75回
- 八十の女姉さん被り田草刈り
- 五月 73回
- 山間にゆらぐ水面や田植え前
- 四月 72回
- 梅の花つついて去るはなに鳥ぞ
- 三月 71回
- ひと雨に一気に芽吹く庭の木々