定期総会
2025年定期総会
2025年6月22日(日) 昨年と同様にZoomによるオンライン定期総会を開催いたしました。
総会の流れは以下の通りです。
- ①
- Cnet事務所を会場とし、理事10名がZoom会議の準備をしました。
- ②
- 事務所にホストPCを設置、司会、議長、発表者、書記用と4台のNote PCと、自宅からZoomで参加の8名の皆さん宛に招待メールを発信しました。
- ③
- 会場参加の役員の方は、発表者用PCを大型液晶ディスプレー表示して視聴できるようにしました。
- ④
- 途中オンライン経由での質疑応答やコメントなど貴重な意見も頂戴しました。
関係者による周到な準備と、前日に行ったオンライン総会予行の効果も有って、大きなトラブルもなくほぼ予定通りの進行が出来、有意義なオンライン総会となりました。
審議に入る前、久保裕代表理事から以下のような挨拶がありました。
『昨年度は、2024年5月21日にJA多賀の2階の事務所から、多賀図書館の入っております教育会館の4階に移転を無事完了して、1年間を経過しました。
この新しい事務所から昨年度と同様にZoomによるオンラインで総会を開催しております。
昨年は、新事務所への移転による環境の変化と受講生の入れ替えなど、講座の開催方法や、講座内容の多様化など、試行錯誤的な一年間でもありました。
パソコンを主にしたICTの技術も生成AIなどが、私たちの生活に入り込んできました。日立市では、日立製作所との共創プロジェクトによるグランドデザインが発表されています。
Cnetが日立市から委託を受けている「パソコンとスマホの相談会」も、毎月市報で「お知らせ」の掲載が載り、毎回定員オーバーの申込がありました。
一方、従来からの収益事業でしたホームページなどWebコンテンツの制作事業は、縮小してきており、パソコン教室の講座が、主な売上収入となってきております。パソコン講座は、昨年度実績では月平均20講座程度の開催がありました。本年度は、市後援講座を増加して月平均30講座を目標としています。そして夕方、夜間講座の開設も進めてまいります。
このように、パソコン講座も多様化してきており、また個別有料のパソコン相談などもありますので、事務局の業務改善・強化をさらに進めてまいります。』
- 日時:
-
2025年6月22日(日)
10:30~12:00 - 場所:
- 事務所よりZoomにて開催
- 議題:
-
1)第1号議案 2024年度事業報告
2)第2号議案 2024年度決算報告
3)第3号議案 監査報告
4)第4号議案 2025年度事業計画(案)
5)第5号議案 2025年度予算(案)
6)第6号議案 定款改訂の件(案)
6)第7号議案 役員改選の件(案)
関連事項 役員体制と担当(案)
本総会は、Zoom出席者7名、事務所参加者12名、委任状提出者67名で、出席者数+委任状数の総数は86名。
定款の規定((出席者+委任状)数が全会員の1/2以上)により、全ての議案は提案通り承認議決されました。
また、内田芳勲会員の顧問再任と、星川雄会員の技術顧問への就任が承認されました。
尚、令和7年度度事業計画はこちらよりご覧ください。(PDFファイル)
第7号議案:役員改選の件はこちらよりご覧ください。(PDFファイル)















